Ajaxの基礎知識!

Ajaxって何?

AjaxとはAsynchronous JavaScript + XMLの略で、ブラウザに搭載されているJavaScriptの機能を利用し、サーバーから送られてくるXMLなどのデータを非同期でやり取りする手法。簡単に言えば、ページ遷移なしに画面の切り替えが出来るというもの。

注意!

なんでもかんでもAjaxで作ってしまうと、ユーザーが意図しない入力などをしたとき、気づくきっかけがなくなる。同期通信と非同期通信の使いわけが大事となってくる。

XMLって何?

XMLとはHTMLと同じマークアップ言語の1つで、HTMLとの違いは、ユーザーが自由にタグを指定できるという点。XMLは単なるデータの集合である。

JSONって何?

Ajaxでは、サーバーからの処理結果としてXMl文書以外に、JSON(JavaScript Object Notation)と呼ばれる特殊な形式データを受け取ることが出来る。JSONとはJavaScriptの文法に従って記述したテキスト形式のデータ。